2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 inoue_sayuri 遺言書講座 遺言書講座 第3回「遺言できる内容とは?」 2週にわたって、番外編ブログを配信して参りましたが、 今週は、遺言書について配信いたします! 遺言書に書いて、その通り執行される事項は民法で定められています(「法定事項」といいます)。法定事項ではない遺言は法律上、何の効 […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 inoue_sayuri 番外編 【番外編】当事務所のHPについて 本日も、行政書士井上さゆり事務所のHPにご訪問いただき、誠にありがとうございます。 先週に引き続き、番外編ブログを配信いたします。 6月に入り、当事務所のHPをリニューアルしました! デザインの変更はもちろんですが、相続 […]
2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 inoue_sayuri 番外編 【番外編】行政書士を志したきっかけ 当事務所では、毎週水曜日にブログを更新しております。 いつもは、割と硬派(!?)なブログを配信しておりますが、たまに番外編としてゆるいブログも配信していこうと考えております。 番外編の1回目のブログは、私が「行政書士を志 […]
2019年6月5日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 inoue_sayuri 遺言書講座 遺言書講座 第2回「遺言通りに分割できない…!?遺留分とは?」 遺言書を作成する際には、遺留分に注意しなければなりません。 遺留分とは、相続人が相続できる財産の最低保証割合のことをいいます。遺留分は、民法に規定されています。 遺留分の割合 遺留分の割合は、以下の通りです。 ※兄弟姉妹 […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 inoue_sayuri 相続講座 相続講座 第3回「相続対策、はじめの一歩」 相続対策…というと、とても難しい対策に聞こえます。役所に行ったり、各士業に相談したり…。こんなイメージありませんか?相続手続きに多種多様な手続きがあるように、相続対策にも様々あります。 今回は、相続対策のはじめの一歩とし […]
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 inoue_sayuri 改正関連 【改正情報】自筆証書遺言のルールが一部緩和! 今回は、民法改正の第一弾としてスタートした自筆証書遺言に関する民法改正情報をお伝えいたします。 自筆証書遺言のルールが一部緩和されました! 2019年1月13日より、自筆証書遺言の「財産目録」について自筆でなくてもよいと […]
2019年5月15日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 inoue_sayuri 改正関連 【改正情報】民法改正のスケジュールを確認! 2020年7月までに、民法の相続に関する部分が大きく改正されます。 今回は、改正のスケジュールと改正内容の概要を配信いたします。 ぜひご確認ください。 民法改正の背景 今回の民法改正の背景として、社会・家族のあり方の変化 […]
2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 inoue_sayuri 遺言書講座 遺言書講座 第1回「遺言書を発見したら…」 今回は、ご家族が亡くなって、遺言書を発見した場合の対応についてご紹介します。 亡くなった方の遺言書を発見しても、すぐに遺言書を開封できない場合があります。 それは、公正証書遺言以外の遺言書を発見した場合です。 ※遺言書の […]
2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 inoue_sayuri 相続講座 相続講座 第1回「相続人とは?」 行政書士井上さゆり事務所のホームページをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 当事務所では、毎週水曜日にブログを更新いたします。 事務所の理念である「財産承継で困っている人の力になる!」を実現するため、相続や遺言 […]